Money Changes Everything

株式投資初心者の備忘録

南アランドの積立FXの状況(2021年8月)

f:id:money-changes-everything:20180927012400p:plain

2018年1月から、実験的に毎日500円程度、

月額1万円の南アランドFX積立しております。

2021年7月末時点の状況です。

一時的に6円台に突入するかという状況でしたが

最近はまた7円台半ばに戻ってきています。

金融緩和政策の見直しがはいると、

つられて大きく変動しそうなので要注意です。

スワップポイントの実績

2018年1月からの累計のスワップポイント(左軸、棒グラフ)と

月間スワップポイント(右軸、折れ線グラフ)です。 f:id:money-changes-everything:20210828145431p:plain

評価損益の状況

以下はこれまでの収支と累計スワップポイントの推移です。 f:id:money-changes-everything:20210828145455p:plain

money-changes-everything.hatenablog.com

【42ヶ月経過】WealthNavi運用実績(2021年8月)

運用実績(2021年8月)

2021年8月10日現在のWealthNaviの運用状況です。 f:id:money-changes-everything:20210810100311p:plain f:id:money-changes-everything:20210810100341p:plain

オリンピックは無事終わりましたが、

国立競技場のデザイン変更に始まり、

開催直前までグダグダ感があり、

1964年の高度成長期の日本とは対照的で、

凋落の始まりを象徴している感がありました。

IOCの利権の絡みでわざわざ真夏に開催したことで

炎天下の中死者が出なくて良かったと思います。

一方コロナのほうは皮肉にも五輪期間中に

急拡大している状況ですがこの先どうなることやら。

ワクチン接種が進んでいる国でも

再拡大し始めているようなので、

経済への影響も不安なところです。

WealthNaviですが、ここ最近はほぼ横ばい状態で、

含み益で30%強で推移しています。

そんな中でもきっちり手数料は引かれてます...。

分配金と手数料

手数料履歴

年月日 金額
2021/08/02 7,848円
2021/07/10 7,232円
2021/06/01 7,218
2021/05/06 6,847円
2021/04/01 6,754円
2021/03/06 5,947円
2021/02/06 6,129円
2021/01/04 5,586円
2020/12/01 5,139円
2020/11/02 5,095円
2020/10/01 4,855円
2020/09/01 5,005円
2020/08/03 4,657円
2020/07/01 4,024円
2020/06/01 3,828円
2020/05/01 3,505円
2020/04/01 3,536円
2020/03/02 4,045円
2020/02/03 4,063円
2020/01/06 3,646円
2019/12/02 3,405円
2019/11/01 3,343円
2019/10/01 3,111円
2019/09/02 3,059円
2019/08/01 3,047円
2019/07/01 2,492円
2019/06/03 2,533円
2019/05/07 2,501円
2019/04/01 2,480円
2019/03/01 2,149円
2019/02/01 2,094円
2019/01/04 1,718円
2018/12/04 1,690円
2018/11/01 1,715円
2018/10/01 1,675円
2018/09/03 1,671円
2018/08/01 1,597円
2018/07/02 1,064円
2018/06/01 1,050円
2018/05/01 957円
2018/04/02 927円
2018/03/01 436円
合計 149,673円

分配金履歴

年月日 種別 金額
2021/07/13 米国債券(AGG) 359円
2021/07/02 米国株(VTI) 6,212円
2021/06/29 日欧株(VEA) 14,804円
2021/06/29 新興国株(VWO) 4,517円
2021/06/21 不動産(IYR) 1,579円
2021/06/12 米国債券(AGG) 382円
2021/05/12 米国債券(AGG) 393円
2021/04/16 米国債券(AGG) 21円
2021/04/15 米国債券(AGG) 33円
2021/04/13 米国債券(AGG) 388円
2021/04/09 米国債券(AGG) 34円
2021/04/08 米国債券(AGG) 33円
2021/04/07 米国債券(AGG) 61円
2021/04/05 不動産(IYR) 1,342円
2021/04/02 米国株(VTI) 6,152円
2021/03/30 日欧株(VEA) 8,196円
2021/03/30 新興国株(VWO) 973円
2021/03/29 米国債券(AGG) 63円
2021/03/26 米国債券(AGG) 69円
2021/03/25 米国債券(AGG) 69円
2021/03/10 米国債券(AGG) 425円
2021/02/10 米国債券(AGG) 399円
2021/01/06 米国株(VTI) 6,085円
2020/12/30 新興国株(VWO) 3,889円
2020/12/30 日欧株(VEA) 12,928円
2020/12/28 米国債券(AGG) 209円
2020/12/23 不動産(IYR) 1,403円
2020/12/10 米国債券(AGG) 338円
2020/11/11 米国債券(AGG) 321円
2020/10/12 米国債券(AGG) 331円
2020/10/05 米国株(VTI) 5,288円
2020/10/02 不動産(IYR) 1,115円
2020/09/29 新興国株(VWO) 5,491円
2020/09/29 日欧株(VEA) 6,805円
2020/09/11 米国債券(AGG) 313円
2020/08/13 米国債券(AGG) 306円
2020/07/13 米国債券(AGG) 319円
2020/07/03 米国株(VTI) 4,922円
2020/06/30 新興国株(VWO) 1,923円
2020/06/30 日欧株(VEA) 5,195円
2020/06/24 不動産(IYR) 911
2020/06/10 米国債券(AGG) 309円
2020/05/27 米国債券(AGG) 23円
2020/05/22 米国債券(AGG) 31円
2020/05/20 米国債券(AGG) 29円
2020/05/15 米国債券(AGG) 29円
2020/05/12 米国債券(AGG) 335円
2020/04/28 米国債券(AGG) 57円
2020/04/23 米国債券(AGG) 45円
2020/04/21 米国債券(AGG) 45円
2020/04/16 米国債券(AGG) 43円
2020/04/10 米国債券(AGG) 361円
2020/04/03 米国株(VTI) 4,188円
2020/04/03 不動産(IYR) 1,004円
2020/03/31 新興国株(VWO) 603円
2020/03/31 日欧株(VEA) 3,291円
2020/03/11 米国債券(AGG) 325円
2020/02/13 米国債券(AGG) 354円
2020/01/08 米国株(VTI) 5,349円
2020/01/07 新興国株(VWO) 4,750円
2020/01/07 日欧株(VEA) 9,464円
2020/01/06 米国債券(AGG) 232円
2019/12/25 不動産(IYR) 1,314円
2019/12/11 米国債券(AGG) 291円
2019/11/12 米国債券(AGG) 282円
2019/10/10 米国債券(AGG) 275円
2019/10/03 不動産(IYR) 893円
2019/10/02 新興国株(VWO) 4,178円
2019/10/02 日欧株(VEA) 5,745円
2019/09/25 米国株(VTI) 4,110円
2019/09/12 米国債券(AGG) 277円
2019/08/13 米国債券(AGG) 285円
2019/07/11 米国債券(AGG) 228円
2019/06/26 不動産(IYR) 761円
2019/06/25 日欧株(VEA) 7,293円
2019/06/25 米国株(VTI) 2,640円
2019/06/25 新興国株(VWO) 1,824円
2019/06/12 米国債券(AGG) 234円
2019/05/29 米国債券(AGG) 29円
2019/05/23 米国債券(AGG) 46円
2019/05/21 米国債券(AGG) 31円
2019/05/16 米国債券(AGG) 26円
2019/05/13 米国債券(AGG) 238円
2019/04/10 米国債券(AGG) 239円
2019/04/05 日欧株(VEA) 2,805円
2018/04/02 米国株(VTI) 3,489円
2019/04/02 新興国株(VWO) 539円
2018/03/29 不動産(IYR) 685円
2019/03/08 米国債券(AGG) 231円
2019/02/08 米国債券(AGG) 217円
2019/01/04 米国株(VTI) 2,359円
2019/01/04 日欧株(VEA) 4,459円
2019/01/04 新興国株(VWO) 1,282円
2018/12/25 米国債券(AGG) 560円
2018/12/10 米国債券(AGG) 168円
2018/11/08 米国債券(AGG) 171円
2018/10/09 米国債券(AGG) 162円
2018/10/04 米国株(VTI) 2,197円
2018/10/03 不動産(IYR) 646円
2018/10/02 新興国株(VWO) 2,275円
2018/10/02 日欧株(VEA) 1,706円
2018/09/11 米国債券(AGG) 144円
2018/08/08 米国債券(AGG) 141円
2018/07/10 米国債券(AGG) 92円
2018/07/03 不動産(IYR) 428円
2018/06/28 米国株(VTI) 1,237円
2018/06/28 日欧株(VEA) 3,579円
2018/06/28 新興国株(VWO) 758円
2018/06/08 米国債券(AGG) 95円
2018/05/08 米国債券(AGG) 95円
2018/04/09 米国債券(AGG) 93円
2018/03/30 日欧株(VEA) 888円
2018/03/30 新興国株(VWO) 193円
2018/03/29 不動産(IYR) 280円
2018/03/28 米国株(VTI) 985円
2018/03/08 米国債券(AGG) 74円
合計 199,738円

受取金額は税引後額

2021年7月の実績はこちらです。

money-changes-everything.hatenablog.com

2021年7月の配当実績

f:id:money-changes-everything:20190406003905j:plain

ここ最近コロナの感染者数の急拡大が続いてますね。

会社の入っているビルでも多数感染者が報告されていて、

身近に迫っているなぁという印象ですね。

さて7月の配当ですが、米国株のみで3件です。

NVDAは本来6月配当支払いですが、

入金日の都合上今年は7月になっています。

1月、4月、7月、10月は、

どうしても定番のタバコ株中心になりがちなので、

もう少しバリエーションを考えたいところ。

もちろん減配リスクもありますが、

グラフ化すると右肩上がりで成長しているのが

目に見えて分かるので励みになります。

増配と配当金の再投資の効果か、

3ヶ月平均の配当金の増え方も

やや加速しているように見えます。

米国株式配当

銘柄 配当額 前年同月比
コカ-コーラ (KO) $33.28 +$9.72
アルトリア(MO) $86.61 +$26.36
エヌビディア (NVDA) $2.33 $2.33
2021年7月合計 $122.22 +$38.3

※金額は税引き後

米国株式配当金推移グラフ

f:id:money-changes-everything:20210801154913p:plain

米国株式配当金月別推移グラフ

月別の配当金推移です。過去4年分を比較しています。 f:id:money-changes-everything:20210801154944p:plain

日本株式配当金

今月はなし

過去の配当実績

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

南アランドの積立FXの状況(2021年7月)

f:id:money-changes-everything:20180927012400p:plain

2018年1月から、実験的に毎日500円程度、

月額1万円の南アランドFX積立しております。

2021年6月末時点の状況です。

先月に続いて7円台中盤から前半で推移しており、

やや含み益が減っています。

最近南アフリカでは暴動があったりと、

相変わらず政情が安定していないので

この含み益もいつまで続くのか怪しいですね。

出来るだけスワップポイントを積み上げて、

急激な下落に備えるしかないですね。

スワップポイントの実績

2018年1月からの累計のスワップポイント(左軸、棒グラフ)と

月間スワップポイント(右軸、折れ線グラフ)です。 f:id:money-changes-everything:20210723145149p:plain

評価損益の状況

以下はこれまでの収支と累計スワップポイントの推移です。 f:id:money-changes-everything:20210723145209p:plain

money-changes-everything.hatenablog.com

【41ヶ月経過】WealthNavi運用実績(2021年7月)

運用実績(2021年7月)

2021年7月10日現在のWealthNaviの運用状況です。 f:id:money-changes-everything:20210710091820p:plain f:id:money-changes-everything:20210710091839p:plain

東京は緊急事態宣言が解除されたと思ったら、

また7月11日から緊急事態宣言ですね。

オリンピックも結局無観客開催になってしまいましたが、

もはや外出自粛の効果はあまりなさそうですね。

これで2022年の北京オリンピック

大々的にコロナ克服のオリンピックとして

政治的にアピールするでしょうね。

ようやくワクチン接種券が届きましたが、

市の情報では実際接種できるのは

8月以降で詳細未定となっていて、

職域接種もないので、いつ打てるのやら。

さてWealthNaviは6月のボーナス積立分が上乗せされ、

860万を超える評価額となりました。

6月は3ヶ月に1回の株式関連のETFの分配金が入る月なので、

分配金が2万7千円ほどの入金があり、

さらに1回買付をしたようです。

ちょっと最近株価がフラフラとしているので、

この先どうなることやら。

分配金と手数料

手数料履歴

年月日 金額
2021/07/10 7,232円
2021/06/01 7,218
2021/05/06 6,847円
2021/04/01 6,754円
2021/03/06 5,947円
2021/02/06 6,129円
2021/01/04 5,586円
2020/12/01 5,139円
2020/11/02 5,095円
2020/10/01 4,855円
2020/09/01 5,005円
2020/08/03 4,657円
2020/07/01 4,024円
2020/06/01 3,828円
2020/05/01 3,505円
2020/04/01 3,536円
2020/03/02 4,045円
2020/02/03 4,063円
2020/01/06 3,646円
2019/12/02 3,405円
2019/11/01 3,343円
2019/10/01 3,111円
2019/09/02 3,059円
2019/08/01 3,047円
2019/07/01 2,492円
2019/06/03 2,533円
2019/05/07 2,501円
2019/04/01 2,480円
2019/03/01 2,149円
2019/02/01 2,094円
2019/01/04 1,718円
2018/12/04 1,690円
2018/11/01 1,715円
2018/10/01 1,675円
2018/09/03 1,671円
2018/08/01 1,597円
2018/07/02 1,064円
2018/06/01 1,050円
2018/05/01 957円
2018/04/02 927円
2018/03/01 436円
合計 141,825円

分配金履歴

年月日 種別 金額
2021/07/02 米国株(VTI) 6,212円
2021/06/29 日欧株(VEA) 14,804円
2021/06/29 新興国株(VWO) 4,517円
2021/06/21 不動産(IYR) 1,579円
2021/06/12 米国債券(AGG) 382円
2021/05/12 米国債券(AGG) 393円
2021/04/16 米国債券(AGG) 21円
2021/04/15 米国債券(AGG) 33円
2021/04/13 米国債券(AGG) 388円
2021/04/09 米国債券(AGG) 34円
2021/04/08 米国債券(AGG) 33円
2021/04/07 米国債券(AGG) 61円
2021/04/05 不動産(IYR) 1,342円
2021/04/02 米国株(VTI) 6,152円
2021/03/30 日欧株(VEA) 8,196円
2021/03/30 新興国株(VWO) 973円
2021/03/29 米国債券(AGG) 63円
2021/03/26 米国債券(AGG) 69円
2021/03/25 米国債券(AGG) 69円
2021/03/10 米国債券(AGG) 425円
2021/02/10 米国債券(AGG) 399円
2021/01/06 米国株(VTI) 6,085円
2020/12/30 新興国株(VWO) 3,889円
2020/12/30 日欧株(VEA) 12,928円
2020/12/28 米国債券(AGG) 209円
2020/12/23 不動産(IYR) 1,403円
2020/12/10 米国債券(AGG) 338円
2020/11/11 米国債券(AGG) 321円
2020/10/12 米国債券(AGG) 331円
2020/10/05 米国株(VTI) 5,288円
2020/10/02 不動産(IYR) 1,115円
2020/09/29 新興国株(VWO) 5,491円
2020/09/29 日欧株(VEA) 6,805円
2020/09/11 米国債券(AGG) 313円
2020/08/13 米国債券(AGG) 306円
2020/07/13 米国債券(AGG) 319円
2020/07/03 米国株(VTI) 4,922円
2020/06/30 新興国株(VWO) 1,923円
2020/06/30 日欧株(VEA) 5,195円
2020/06/24 不動産(IYR) 911
2020/06/10 米国債券(AGG) 309円
2020/05/27 米国債券(AGG) 23円
2020/05/22 米国債券(AGG) 31円
2020/05/20 米国債券(AGG) 29円
2020/05/15 米国債券(AGG) 29円
2020/05/12 米国債券(AGG) 335円
2020/04/28 米国債券(AGG) 57円
2020/04/23 米国債券(AGG) 45円
2020/04/21 米国債券(AGG) 45円
2020/04/16 米国債券(AGG) 43円
2020/04/10 米国債券(AGG) 361円
2020/04/03 米国株(VTI) 4,188円
2020/04/03 不動産(IYR) 1,004円
2020/03/31 新興国株(VWO) 603円
2020/03/31 日欧株(VEA) 3,291円
2020/03/11 米国債券(AGG) 325円
2020/02/13 米国債券(AGG) 354円
2020/01/08 米国株(VTI) 5,349円
2020/01/07 新興国株(VWO) 4,750円
2020/01/07 日欧株(VEA) 9,464円
2020/01/06 米国債券(AGG) 232円
2019/12/25 不動産(IYR) 1,314円
2019/12/11 米国債券(AGG) 291円
2019/11/12 米国債券(AGG) 282円
2019/10/10 米国債券(AGG) 275円
2019/10/03 不動産(IYR) 893円
2019/10/02 新興国株(VWO) 4,178円
2019/10/02 日欧株(VEA) 5,745円
2019/09/25 米国株(VTI) 4,110円
2019/09/12 米国債券(AGG) 277円
2019/08/13 米国債券(AGG) 285円
2019/07/11 米国債券(AGG) 228円
2019/06/26 不動産(IYR) 761円
2019/06/25 日欧株(VEA) 7,293円
2019/06/25 米国株(VTI) 2,640円
2019/06/25 新興国株(VWO) 1,824円
2019/06/12 米国債券(AGG) 234円
2019/05/29 米国債券(AGG) 29円
2019/05/23 米国債券(AGG) 46円
2019/05/21 米国債券(AGG) 31円
2019/05/16 米国債券(AGG) 26円
2019/05/13 米国債券(AGG) 238円
2019/04/10 米国債券(AGG) 239円
2019/04/05 日欧株(VEA) 2,805円
2018/04/02 米国株(VTI) 3,489円
2019/04/02 新興国株(VWO) 539円
2018/03/29 不動産(IYR) 685円
2019/03/08 米国債券(AGG) 231円
2019/02/08 米国債券(AGG) 217円
2019/01/04 米国株(VTI) 2,359円
2019/01/04 日欧株(VEA) 4,459円
2019/01/04 新興国株(VWO) 1,282円
2018/12/25 米国債券(AGG) 560円
2018/12/10 米国債券(AGG) 168円
2018/11/08 米国債券(AGG) 171円
2018/10/09 米国債券(AGG) 162円
2018/10/04 米国株(VTI) 2,197円
2018/10/03 不動産(IYR) 646円
2018/10/02 新興国株(VWO) 2,275円
2018/10/02 日欧株(VEA) 1,706円
2018/09/11 米国債券(AGG) 144円
2018/08/08 米国債券(AGG) 141円
2018/07/10 米国債券(AGG) 92円
2018/07/03 不動産(IYR) 428円
2018/06/28 米国株(VTI) 1,237円
2018/06/28 日欧株(VEA) 3,579円
2018/06/28 新興国株(VWO) 758円
2018/06/08 米国債券(AGG) 95円
2018/05/08 米国債券(AGG) 95円
2018/04/09 米国債券(AGG) 93円
2018/03/30 日欧株(VEA) 888円
2018/03/30 新興国株(VWO) 193円
2018/03/29 不動産(IYR) 280円
2018/03/28 米国株(VTI) 985円
2018/03/08 米国債券(AGG) 74円
合計 199,379円

受取金額は税引後額

2021年6月の実績はこちらです。

money-changes-everything.hatenablog.com

2021年6月の配当実績

f:id:money-changes-everything:20190406003905j:plain

緊急事態宣言が解除されたものの、

変異株が猛威を振るっているようで、

来月オリンピックが開催される頃には、

緊急事態宣言が再度発出されて

グダグダになりそうな予感が。

ちなみに住んでいる自治体では、

65歳未満の世代はワクチン接種券が

いつ届くのか良く分からない状況です。

我々世代が接種する頃には、

高齢者のワクチン接種の影響で

さらにワクチンが効きにくい

新たな変異株が出てきそうですね。

さて6月の配当実績ですが、

昨年日本株を買い足したのが奏功し、

円換算で税引後8万5千円と過去最高を記録しました。

毎月コンスタントにこれぐらいの配当金が

入金するとかなり楽になりますね。

米国株式配当

銘柄 配当額 前年同月比
ジョンソン & ジョンソン(JNJ) $26.68 +$1.26
マクドナルド (MCD) $22.28 +$0.70
スリーエム(MMM) $5.34 +$5.34
マイクロソフト(MSFT) $6.05 +$0.53
ファイザー (PFE) $22.13 +$3.25
ヴィアトリス(VTRS) $0.74 +$0.74
バンガード 米国高配当株式ETF (VYM) $296.32 +$130.86
2021年6月合計 $379.54 +$140.35

※金額は税引き後

米国株式配当金推移グラフ

f:id:money-changes-everything:20210629083442p:plain

米国株式配当金月別推移グラフ

月別の配当金推移です。過去4年分を比較しています。 f:id:money-changes-everything:20210629083515p:plain

日本株式配当金

銘柄 配当額 前年同月比
ENEOS(5020) 3,507円 +3,507円
三菱UFJ(8306) 11,953円 +10,956円
みずほ (8411) 5,977円 +5,378円
オリックス (8591) 3,427円 +3,427円
KDDI(9433) 9,563円 +9,563円
ソフトバンク (9434) 6,853円 +79円
GMO(9449) 1,364円 +838円
2021年6月合計 43,676円 +34,335円

過去の配当実績

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

money-changes-everything.hatenablog.com

南アランドの積立FXの状況(2021年6月)

f:id:money-changes-everything:20180927012400p:plain

2018年1月から、実験的に毎日500円程度、

月額1万円の南アランドFX積立しております。

2021年5月末時点の状況です。

5月後半は8円を超えるところまで行きましたが、

また6月に入り7円台半ばまで下落しています。

スワップポイントは1,000円/月程度とあまり増えてませんね。

いくらスワップポイントが積み上がっても

通貨価値が右肩下がりだと厳しいですね。

スワップポイントの実績

2018年1月からの累計のスワップポイント(左軸、棒グラフ)と

月間スワップポイント(右軸、折れ線グラフ)です。 f:id:money-changes-everything:20210619141458p:plain

評価損益の状況

以下はこれまでの収支と累計スワップポイントの推移です。 f:id:money-changes-everything:20210619141520p:plain

money-changes-everything.hatenablog.com