Money Changes Everything

株式投資初心者の備忘録

自己投資と浪費について

f:id:money-changes-everything:20190407094954j:plain

マネーフォワードMEを愛用していて、毎月の支出を確認しておりますが、

7月の支出がおかしな事になっております。

FP的に言えば、以下の保険料の比率の高さも固定費改善ポイントではありますが、

何と言っても教育費の高さが大変な事になっています。

f:id:money-changes-everything:20200802133944p:plain

これは6月のボーナスが入る前から計画していた、

コーチング付きの英会話レッスンの費用を一括払いした為です。

ボーナスの金額次第でやろうかどうか判断しようと思っていましたが、

幸い今期のボーナスが昨年並みだったので、エイっと申し込んでしまいました。

以前の自分であれば自己投資する自分に酔って、金を払った時点で満足していた気がします。

しかし今回は、仕事上日常的に英語を使わざるを得ない環境に置かれており、

かつ留学経験も一切なしという事で、ホワイトボードなどでコミュニケーションは取れるものの、

特に電話で英語説明するときなどのもどかしさを何とか改善したい。

そして意思の弱い自分を追い込んでスキルを改善するにはどうすべきかを考えた上での結論です。

もちろん意志の強い人であれば、お金を掛けずに自習で十分だと思いますが、

性格上人の目が無いとすぐサボることは過去の経験から明白ですので、

強制的な習慣づけがまずは必要と判断しました。

課題が明確になっていてそれを改善する金額として価値があるかどうか、

つまり漫然と英語が出来たらよいなではなく、ROI (Return of Investment)を考えた上での結論です。

投資を始めてからは、極力無駄遣いを抑えて投資に回すようにしていることもあり、

ストレス発散がメインで理由後付けの自称自己投資と本来の自己投資の違いが

何となくですが分かってきた気がします。

ただ今回の英語のレッスンが「自己投資」となるか「浪費」となるかは、

結局のところ、これからの私の努力とそこから得られた結果次第なので、

金をドブに捨てないように頑張ります。

Web記事では、FPが自己投資をもっと減らして家計改善をしましょうという

安易なアドバイスをしているのをよく見かけますが、

その人にとって「浪費」か「自己投資」なのかは人それぞれであり、

FPが自分の価値観を押し付けるべきではないと思います。

まず依頼主の価値観、達成したいゴールをよく確認して、

最終的に依頼者自身が、本当に必要な自己投資はどれかを

見極めることができるように、

寄り添ってサポートするのが正しい気がしています。

たまに自己投資というと、意識高い系だと揶揄する人も居ますが、

何もアクションを起こさず大多数と同調して揶揄している人よりは、

仮に結果が100%満足したものにならなくても、

自らの意思でアクションを起こしただけ100倍エライと思いますね。